みんな間違ってない?看護過程の展開について!

 

こんにちは

たかです!!

 

 

今回は看護過程の展開について 

少し考え方を変えるだけで 

効率の良い学習法を説明します

 

 

f:id:takasannn:20190517164143j:image

 

 

何に効率が良いのかというと

最終臨床の場国家試験対策

役立ち、やりがいも感じます。

 

 

また、看護過程の展開に対し

しっかりと土台ができていれば

看護師になってから役立ちます

 

 

護過程とは患者の情報を元に

アセスメント、計画、実施

評価していきます。

 

 

患者の状態を正確に把握し、

個別性看護を行うためツール

と言っても過言ではないです。

 

 

f:id:takasannn:20190517164212j:image

 

 

習で受け持ち患者が決まり、

情報収集をしていくまでは

何もしんどくないですよね。

 

 

でも、看護の展開を行っていく

となると皆さん絶対に憂鬱

なっていませんか?

 

 

 

それはものすごい記録の量

勉強量が必要であることを

知っているからですよね。   

 

 

しかも実習での記録は看護過程

だけではありません。

 

 

行動計画学び

と言った記録もあります。

 

 

f:id:takasannn:20190517164235j:image

 

 

すごい量の記録、勉強量を

考えると睡眠時間どころか

遊ぶ時間もありません。

 

 

もっと言えばご飯やお風呂の

時間までも早く済ませないと

いけないと思ってしまいます。

 

 

夜になると学生がファミレスで

眠そうな表情でたくさんの

参考書を片手に勉強しています

 

 

家にいると誘惑がいっぱい

あるからです。

 

 

f:id:takasannn:20190517164404j:image

 

 

「勉強しないといけない」

そんな環境を作り出すために

ファミレスで溜まるのです。

 

 

しかし、多くの人が最終 

考えてしまうことがあります。

 

 

「どれを手抜こうかな」

という事を考えてしまうのでは

ないでしょうか。

 

 

もちろん気持ちは分かります。

たくさんの記録の量は本当に

しんどかったです。

 

 

卒業して臨床で働いてみて

もっとちゃんとしておけば

よかったと思うのが半分

 

 

f:id:takasannn:20190517164431j:image

 

 

やはり今でもしんどかったから

二度としたくないという思いも

少なからずあります。

 

 

「しんどい」と思ってしまって

いるから手を抜きたくなるのも

一理あるのではないでしょうか

 

 

看護過程をしっかりする事に 

なにか大きな意味を理解すれば

憂鬱にはなりません。

 

 

んな私は実習中に

ある事に気付いたおかげで

看護過程が好きになりました。

 

 

それからです。

段々効率良く学習できる

ようになっていきました!

 

 

これを読んでくださっている方

多分驚いているのではないで

しょうか。

 

 

f:id:takasannn:20190517164501j:image

 

 

看護過程が好き?

そんな人がいるのかと。

 

 

是非皆さんにもこの感じを

味わってほしいし好きになって

もらいたいと思います。

 

 

そこで今から卒業して

臨床で働く自分が経験、

実施した事をお教えします!

 

 

皆さまに今すぐ実施して

頂きたい事とは

 

 

f:id:takasannn:20190517164520j:image

 

 

絶対に手を抜かず看護過程を

やり切って下さい

 

 

ということです。

 

 

え?しんどいやん。

って思った人も多いと思います。

 

 

ポイントは2つあります!!

 

 

f:id:takasannn:20190517164730j:image

 

 

1つ目

100%を目指さず70%で

良いので早く提出するです

 

 

看護過程に答えはありません。

学生なので不十分で当然です。

 

 

早く指導してもらって

修正した方が効率も良いし

 

 

指導者とコミュニケーション

の機会も多くなるのです!!

 

f:id:takasannn:20190517164759j:image

 

 

2つ目

記録で終わらずしっかり

看護実践に活かすです!

 

 

記録で終わってしまうから

「しんどい、やっと終わった」

と思ってしまうのです。

 

 

私が経験したのは

早期に記録を提出することで

毎日熱い指導をくれました。

 

 

そうすることで早くに

計画に沿った看護実施を

させてくれたのです。

 

 

3週間の中で記録に追われる

のではなく実施と評価が

出来たことが変化でした。

 

 

f:id:takasannn:20190517164856j:image

 

 

自分の考えた看護が患者に

とって良い計画であった時の

やりがいを知れたのです。

 

 

そのやりがいを知った時

看護の楽しさとこの道を進んだ

気持ちの再確認ができたのです

 

 

それが看護過程を頑張ろう

いう気持ちにさせてくれるの

です。

 

 

看護過程を

しっかりするために

 

 

日から自分の看護実施で

患者が良くなることを想像

する習慣をつけてください。

 

 

f:id:takasannn:20190517164945j:image

 

 

それだけで

やる気が変わります。

 

 

もし、このまま看護過程を

しっかり行わなければ

 

 

国家試験前に焦ることや

臨床で何もできない看護師に

なってしまうかもしれません。

 

 

アセスメントができ、

良い看護を実施できる

看護師を目指しましょう!   

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました!